まず初めに
このデータセットは27種類の哺乳類についての情報です.どんなことがわかるのか表やグラフをチェックしてみましょう.
表やグラフを調べてみましょう
- 表の頭列を見てみましょう.表からどんな情報を得ることができますか?
- チーターがどれくらいはやく走るか分かりますか?
- 一番左のグラフを見て,チーターの隣にあるドットをクリックしてみてください.他のグラフからどんなことがわかりますか?グラフからチーターが何を食べるのか言えますか?
- 寿命のグラフ(真ん中のグラフ)で強調されているドットにカーソルを合わせてみましょう.チーターの寿命がどれくらい長いか言えますか?
グラフを自分で作ってみましょう
- グラフアイコン
をクリックして,新しいグラフを作ってみましょう.グラフの中のドットは何を表しているか分かりますか?
- 表の頭列(属性)をグラフのy軸にドラッグすると、オレンジの長方形が見えるはずです.そこに属性を追加することができます.
- もう一つの属性をx軸にドラッグしてみましょう.Y軸とX軸に関係性はありますか?
- 属性を軸から削除するためには軸ラベルをクリックし,「X軸の削除」もしくは「Y軸の削除」を選択します.